エアコンのしくみ

エアコンのしくみ

「ピーマック」とは?水熱源ヒートポンプのしくみとメリットをゼロから解説します!

今回は水熱源ヒートポンプエアコン「ピーマック(PMAC)」について解説します!はじめて聞いた方もいるかもしれませんが、実は東京駅をはじめとするさまざまな大型施設で多数の導入実績がある業務用空調のトップメーカーです。空調工事大手「高砂熱学工業...
エアコンのしくみ

ホテルの空調が「強・中・弱」しかない理由とは?【セントラル空調の問題点】

ホテルに泊まると、エアコンのスイッチが「弱ー中ー強」しかないことがあります。当記事では”ホテルの空調がなぜ風量調整しかできないのか?”というテーマで、セントラル空調とは何か?デメリットについて解説していきます。
エアコンのしくみ

【注意】室外機用スプリンクラーは故障の原因になることも。腐食とスケールに注意!

近年、エアコンの節電や冷房効果のアップを目的として、エアコンの室外機に散水するシステムが普及してきています。こうした散水装置はたしかに節電やエアコンの冷房効率を高める効果があります。一方で、室外機を腐食させたり、スケール(水垢)が室外機に付着し故障の原因となるといったデメリットもあります。当記事ではエアコンの室外機に使用する散水システムの注意点について解説していきます。
エアコンのしくみ

ガスヒートポンプエアコン(GHP)の6大メーカーを一挙まとめ!

当記事では、ガスヒートポンプエアコン(GHP)のメーカーについてまとめていきます。ガスヒートポンプエアコンのおもなメーカー6社ガスヒートポンプエアコンのおもなメーカーは、以下の通りです。ヤンマーエネルギーシステム株式会社アイシン精機株式会社...
エアコンのしくみ

「うるるとさらら」っていいの?加湿機能付きエアコンを選ぶときに注意したいこと

今回はダイキン工業の「うるるとさらら」シリーズなど、加湿ができるエアコンについて解説していきます!例えば、ダイキンの「うるるとさらら」Rシリーズは、給水不要で暖房時に加湿できる機能が搭載されています。しかし、本当に給水不要で加湿することがで...
エアコンのしくみ

GHP(ガスヒートポンプエアコン)ってなに?仕組みを分かりやすく解説します!

エアコンといえば、電気で動くイメージがある方が多いと思います。しかし、世の中には電気ではなく、都市ガスやLPガスで動くエアコンもあります。それが「ガスヒートポンプエアコン(GHP)」です。今回はガスヒートポンプエアコンとはどのようなエアコンなのか?どのようなメリットがあるのか?など解説していきます。
エアコンのしくみ

エアコンってどうやって除湿しているの?除湿の仕組みを分かりやすく解説!

今回はエアコンの除湿のしくみを解説していきます。エアコンをつけるとカラッとしますよね?いったいどのように除湿しているのでしょうか?また、質問が多い「冷房モードでも除湿はできるのか?」というギモンにも答えていきます。